信州上田真田丸大河ドラマ館概要

-
信繁公の勇姿
信繁公に迎えられ気分は最高です。
ドキドキワクワクが抑えられませんが、ゆっくり安全にお進みください。 -
信繁(幸村)の生きた時代
「真田丸」の時代背景と信繁(幸村)との関係を紹介するゾーン。ドラマの進行に合わせ、台本も展示
-
上田城と真田家の家族
城壁、櫓門、千鳥掛けの柵など、信繁(幸村)時代の上田城をイメージしたゾーン。
主な登場人物と配役を映像で紹介。実際に撮影に使われた小道具やキャストの衣装なども展示。
-
宿敵家康と大阪の陣
大坂の陣・真田丸ゾーン。ドラマでは大坂冬の陣を迎え、真田信繁が鎧兜を身にまとって登場。ドラマ館では同じ鎧兜と陣羽織を展示。
-
美術の世界
ドラマ制作の裏側を紹介するゾーン。出城真田丸を内部から徳川兵を迎え撃つ真田信繁(幸村)の目線でバーチャルリアリティ体験。
-
出城真田丸
いよいよドラマに登場した出城真田丸。歴代のドラマ館には無い広大な施設を最大限に活かし特大スケールの真田丸を忠実に再現。
戦国時代の名将、真田信繁(幸村)を描いた物語、大河ドラマ「真田丸」の世界を体感。
戦国の荒波を駆け抜け、「日本一の兵」とたたえられた主人公、真田信繁(幸村)。
その波乱万丈な生涯と家族愛を描くドラマのストーリー展開に合わせ絶賛展示中!
リンクボタンよりPDFをダウンロードしてご覧ください。
大河ドラマ館の概要 ※大河ドラマ館は閉館しました。
- 名称
- 信州上田真田丸大河ドラマ館
- 開催期間
- 平成28年1月17日(日)~ 平成29年1月15日(日)
- 開館時間
-
通 常:午前9時 ~ 午後5時(最終入場 午後4時30分)
最終日:午前9時 ~ 午後3時(最終入場 午後2時30分)
- 場所
-
上田城跡公園内 ※旧上田市民会館
〒386-0026 長野県上田市二の丸1-2 MAP
- 休館日
-
なし
料金表 及び チケット情報 ※大河ドラマ館は閉館しました。
- 料金表 及び チケットについての詳細は「入場券販売及び特別割引の実施について」をご覧ください。
- 入場券発売箇所の情報は、以下より PDF 及び MAP にてご確認ください。
週末及び連休中はチケット売り場が大変混雑いたします。
上田市内をはじめとして各所にチケット販売箇所がございますのでぜひご利用ください。